海と山

家族でアウトドア&子連れ海外旅行

親子で知床旅行に行って来たよ!5日目(知床→阿寒湖→オンネトー→網走→女満別空港→羽田空港)

いよいよ最終日となった知床の旅は、早朝の一通のメール☟から始まったのです…

f:id:shiotaman:20160928124315p:plain

帰りの飛行機が欠航!

メールは、JALから来た搭乗予定だった便の欠航のお知らせ。

私たちは女満別空港を朝9:35に出発する便で帰る予定でしたが、羽田は台風9号が近づいていて天気がヤバイらしい。

知床は朝からいい天気なのに…f:id:shiotaman:20160925154238p:plainできればその日のうちに帰りたかった私たちは、20:20発の最終便に空席があったので、一縷の望みをかけてその便を予約。

夜まで時間ができたので、そのまま夜までレンタカーを延長して借りることにして、最終日も観光に出かけました!

ちなみに今回のように欠航などのお知らせをするメールをあらかじめ設定しておくと、欠航が決定した時点でメールが配信されるので便利ですよ(今回は朝5:37にメールが来ました)

こういう時、問い合わせの電話窓口は全くつながらなくなるので、予約を変更する際はウェブサイトの利用をオススメします!

阿寒湖

ガイドブックを見てこれまたなんとなく行ってみたいと思ったので、行ってみました!f:id:shiotaman:20160928125510p:plain私たちは【ボッケ探勝路】といわれる阿寒湖温泉と【阿寒湖畔エコニュージアムセンター】の間の散策路(約1.5km)を歩くことに。

阿寒湖温泉側が入口のようでしたが、私たちは【阿寒湖畔エコミュージアムセンター】近くの駐車場に車を停めたので、【阿寒湖畔エコミュージアムセンター】から散策路に入りました。

ボッケ

【ボッケ】とはアイヌ語で「ポフケ(煮立つ)」に由来し、泥の中から蒸気やガスがボコボコという音を立てて噴出する泥火山

【阿寒湖畔エコミュージアムセンター】からの散策路は森の中を通りますが、すぐに阿寒湖に出ます。
f:id:shiotaman:20160927072052j:image阿寒湖に出る手前に、この【ボッケ】があります。f:id:shiotaman:20160927072144j:imageもっとボコボコ音がするかと思っていたんだけど、前日まで大雨が降っていたせいか池のような状態になっていて、かすかに泡が立っているのがわかるくらいでした。

ガックシ。

ボッケ探勝路

阿寒湖をすぐ横に眺めつつ森の中を再び歩きます。

阿寒湖は水がキレイでびっくり。
f:id:shiotaman:20160927073231j:image探勝路の途中には【マリモの唄】という歌碑がありました。

全然知らない唄だけど、とりあえず記念撮影だけする私たち(上っちゃいけないかも…)f:id:shiotaman:20160928130209j:image探勝路は、雨が降った後だったので、ところどころ水たまりやぬかるみがありました。

水たまりのところをわざと歩く娘の靴はぐちゃぐちゃに…あ〜あ。
f:id:shiotaman:20160927072242j:image

弁慶の足湯

【ボッケ探勝路】の入口付近にある足湯。
f:id:shiotaman:20160927072421j:image約1.5kmの道のりを歩いてきた後だったので、足湯に浸かったらさぞ気持ちいいだろうと思って入ってみたところ、びっくりするほどぬるかったです。

ここの足湯はいつもこんなにぬるいのだろ〜か?
f:id:shiotaman:20160927072546j:image娘は気持ちよさそうにしてましたが…ここは入る前に湯加減を確認してから入ったほうがいいかも。

梟の手湯

散策を終えて駐車場に戻る際に見つけたのが【梟の手湯】。

【歓光堂】というお土産物屋さんにあるニレの木を利用した手湯です。
f:id:shiotaman:20160927072510j:imageここのお湯はびっくりするほど熱くて手をつけていられないほど!

ちょうどいい湯かげんのところはないのか…?

オンネトー

続いて向かったのは【オンネトー】。f:id:shiotaman:20160928130952p:plainこの湖は湖底から涌き出す温泉の硫黄成分により、湖面の色がエメラルドグリーンやブルーなどに変化するので【五色沼】とも呼ばれているらしい。

キレイな湖なんだろうな〜と楽しみにして行ったところ…

まさかの通行止め

f:id:shiotaman:20160927073311j:image路肩決壊のため通行止めだと…まじか。

オンネトー】へ続く道はゲートが閉まっていて、車で湖に行くことはできない。

ゲート手前には駐車場があり、そこに観光客とおぼしきおじさんがいたので、オンネトーに行く方法はないかと聞いてみたところ、みんなこの駐車場に車を停めて徒歩で湖まで行っているとのこと。

なんと!

でも、ここまで来たら歩いて行ったる!!

と、私たちも徒歩30分かけて行きましたよ〜。

歩行者天国の時に道路の真ん中を歩くのと同じような心理で、オンネトーまでは道路の真ん中を歩いてみました(笑)
f:id:shiotaman:20160927080604j:imageちなみに娘は爆睡中。

野生の鹿に遭遇!

道路の両側は森になっているのですが、なんと生い茂る木々の中に鹿の姿を発見!
f:id:shiotaman:20160927080729j:imageわ~わ~わ~!

鹿はすぐに森の奥深くに入っていってしまったけど、なんだかすごく興奮した瞬間でした。

雨が降り出した!

歩き始めた時には晴れていたのに、みるみる曇ってきて、湖に到着した時には雨が降り出しました。
f:id:shiotaman:20160927080856j:imageドヨ〜ンとした雰囲気になってしまい、決して美しいとは言えない眺めに…

ガックシ。

晴れていたら美しいんだろうな~と思いながら【オンネトー】をあとにした私たちでした。
f:id:shiotaman:20160927080952j:image

網走方面へ

オンネトー】から女満別空港付近まで戻ってきたけれど、まだ時間がある(この時16時頃)ので、ガイドブックに載っていた網走市ジェラート屋さんに行くことに。

旅行中、行く先々でソフトクリームをねだり、1日1個はソフトクリームを食していた娘が、車中でまたまた「あいしゅ、あいしゅ」と連呼しだしたので…

メルヘンの丘

ジェラート屋さんに向かう途中【めまんべつメルヘンの丘】というところを通ったので、写真をパチリ。
f:id:shiotaman:20160926140941j:imageこの畑に点在するグルグル巻きになったやつ、北海道っぽい~!

初日、女満別空港から網走監獄に向かう際に写真を撮ろうと思ったけど通り過ぎてしまって…みなさんも女満別空港から網走方面に運転して行く時には通りすぎないように注意です。

駐車スペースがあるので、このグルグル巻きのヤツが入った北海道らしい景色を撮りたい方はぜひ!

この日はかなりドヨ~ンとした空…晴れてた初日に写真撮っておけばよかったと後悔。

リスの森

女満別空港から車で20分くらいのところにあるジェラート屋さん【リスの森】。

f:id:shiotaman:20160926140451j:imageミルクやストロベリーなどおいしそうなジェラートが…迷います。f:id:shiotaman:20160928083946j:imageジェラートというオシャレなものを食べるのものは初めてで「いつものグルグル巻きのソフトクリームが食べたい」と言った表情を見せる娘でしたが、味はとってもおいしかったです♪f:id:shiotaman:20160928123804j:image

ひまわり温泉

最後に立ち寄ったのは、【女満別農業構造改善センター ひまわり温泉】!f:id:shiotaman:20160928134236p:plain駐車場には地元ナンバーの車しか停まっていなかったので、私たちのような観光客の利用は少ないと思われます。

温泉といっても露天風呂などはなく、大きな浴槽がひとつあるだけですが、地元のおばさん&おばあさんがのんびりとお風呂に入っていて、なんだかとっても落ち着く雰囲気。

温泉に入った後はお肌がスベスベになったような…(気のせい?)

化粧するのも面倒なので、スッピンで帰ることにしましたよ!

いい年して…

出発まで時間がある方、温泉に入ってさっぱりしてから帰りたい方など、空港から10分くらいと近い場所にあるので、ぜひ立ち寄ってみてください。

ひまわり温泉について詳しくはこちら 

女満別農業構造改善センター ひまわり温泉

女満別空港から羽田空港

初日になくした友人のスーツケースにつけるバンドですが、

無事に見つかり(羽田にあった)女満別空港で受け取ることができました。

帰りの便は、羽田から引き返してくる飛行機の到着が遅れていて、20時20分発が21時20分発となりました。

夕食は、空港内の売店でお弁当やビールやチーズを買って出発時刻まで小宴会。

帰りの飛行機は羽田までグッスリでした…

そして羽田空港から自宅までは、夫に車で迎えに来てもらい、無事に帰りました。

5日目まとめ

朝っぱらから搭乗する予定だった飛行機が欠航になるというトラブルに見舞われたものの、最終便で無事に帰ってくることができました。

帰りが遅くなった分、日中はめいっぱい観光できたし、結果オーライでした♪

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア家族へ
にほんブログ村